広島大学大学院教育学研究科 竹林地研究室

プロフィール

氏名

  • 竹林地 毅(ちくりんじ たけし)

出身地

  • 広島県

学歴

  • 昭和54年3月  国立山口大学教育学部小学校教員養成課程 卒業
  • 平成  5年3月  国立広島大学大学院学校教育研究科障害児教育専攻 修了

職歴

  • 昭和54年4月  広島県立呉養護学校教諭
  • 昭和58年4月  国立広島大学附属東雲小学校文部教官教諭
  • 平成  2年5月  国立広島大学学校教育学部非常勤講師
  • 平成  6年4月  広島県立教育センター研究員
  • 平成  7年5月  国立広島大学学校教育学部非常勤講師
  • 平成  9年4月  広島県立教育センター指導主事
  • 平成11年4月  広島県教育委員会事務局障害児教育室指導主事
  • 平成12年4月  国立特殊教育総合研究所知的障害教育研究部重度知的障害教育研究室長
  • 平成13年4月  独立行政法人国立特殊教育総合研究所知的障害教育研究部重度知的障害教育研究室長
  • 平成14年4月  東洋大学文学部教育学科非常勤講師
  • 平成16年4月  独立行政法人国立特殊教育総合研究教育支援研究部総括主任研究官
  • 平成17年4月  広島県教育委員会事務局障害児教育室長
  • 平成18年4月  広島県教育委員会事務局特別支援教育室長
  • 平成20年8月  学校法人旭川荘療育アカデミー非常勤講師
  • 平成22年4月  広島県教育委員会事務局特別支援教育課長

著書

  1. 特別支援教育とこれからの養護学校(分担執筆) ミネルヴァ書房 平成16年3月
  2. 特別支援教育の学習指導案づくり(分担執筆) 明治図書 平成17年9月
  3. 障害のある子どものための表現活動 個別の指導計画による身体表現・ダンス・音楽(編著) 東洋館出版社 平成18年2月
  4. 障害のある子どものための表現活動 個別の指導計画による劇・オペレッタ(編著) 東洋館出版社 平成18年2月
  5. 教育評価事典(分担執筆) 図書文化 平成18年6月
  6. 教育現場における障害のある子どもの指導と実践(分担執筆) 朱鷺書房 平成20年2月
  7. 特別支援学校新学習指導要領の展開(分担執筆) 明治図書 平成20年9月
  8. 特別支援教育に役立つ実践事例集(分担執筆) 学習研究社 平成20年12月
  9. 特別支援学校新教育課程編成の手引(分担執筆) 明治図書 平成21年1月
  10. 特別支援教育の現状・課題・未来(分担執筆) ミネルヴァ書房 平成21年5月
  11. 新しい教育課程と学習活動Q&A 特別支援教育[知的障害教育](分担執筆) 東洋館出版社 平成22年5月
  12. 特別支援学校改訂指導要録の解説と記入例(分担執筆) 明治図書 平成23年1月
  13. 知的障害教育における専門性の向上と実際(分担執筆) ジアース教育新社 平成24年3月
  14. 学級経営12か月特別支援学級(分担執筆) 東洋館出版社 平成25年3月
  15. 学校経営と特別支援教育(分担執筆) 東洋館出版社 平成25年8月
  16. くらしに役立つ 理科(編集委員) 東洋館出版社 平成25年8月
  17. ポケット管理職講座 特別支援教育(分担執筆) 教育開発研究所 平成26年7月
  18. 改訂新版 特別支援教育総論(分担執筆) 放送大学教育振興会 平成27年3月
  19. 新時代の知的障害特別支援学校の音楽指導(監修) ジアース教育新社 平成27年3月
  20. ファシリテーションで大学が変わる(分担執筆) ナカニシヤ出版 平成28年3月
  21. 特別支援教育総論(分担執筆) 北大路書房 平成28年10月
  22. 地域共生社会の実現とインクルーシブ教育システムの構築 これからの特別支援教育の役割(分担執筆) あいり出版 平成29年2月

研修会等の演題等

  • 知的障害のある児童生徒の理解と指導
  • 主体的な活動を促す授業づくり
  • 知的障害のある児童生徒のキャリア発達を促す授業づくり
  • キャリア教育・職業教育の現状と課題
  • 知的障害のある児童生徒の学習評価
  • 通常学級のおける発達障害のある児童の支援
  • 高等学校における特別支援教育の推進
  • 特別支援学校の学校経営の改善
  • 組織的な授業研究と教育活動の活性化

資格等

  • 昭和54年3月  小学校教諭一種免許状,養護学校教諭一種免許状
  • 平成  5年3月  養護学校教諭専修免許状(特別支援学校(知・肢・病)教諭専修免許状)

賞罰

  • 平成15年11月  永年勤続者表彰(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所)

ページトップ